運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
72件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2010-05-11 第174回国会 衆議院 法務委員会 第11号

すなわち、大本営の軍令等においては、すべての兵器を降伏に伴ってソ連軍に引き渡すように命令されており、また、旧満州地区において毒ガス兵器の大規模かつ組織的な遺棄行為が行われた証拠がないため、一部旧日本軍兵士による毒ガス兵器及び砲弾の具体的な遺棄状況政府が把握することは不可能であった、この点かと存じます。  

石兼公博

2007-11-15 第168回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

終戦直前昭和二十年八月九日のソ連軍の対日参戦により、国策として旧満州地区に居住していた開拓団等人々は、未曾有恐怖混乱に襲われました。飢餓疾病などの中で筆舌に尽くし難い逃避行を強いられ、数多くの犠牲者が生まれ、また、家族離散という悲惨な状況に陥りました。  この中で、多くの幼子たち肉親離れ離れになり、中国大地に取り残されました。

茂木敏充

2007-11-02 第168回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

終戦直前昭和二十年八月九日のソ連軍の対日参戦により、国策として旧満州地区に居住していた開拓団等人々は、未曾有恐怖混乱に襲われました。飢餓疾病などの中で筆舌に尽くしがたい逃避行を強いられ、数多くの犠牲者が生まれ、また、家族離散という悲惨な状況に陥りました。  この中で、多くの幼子たち肉親離れ離れになり、中国大地に取り残されました。

茂木敏充

1983-04-19 第98回国会 参議院 社会労働委員会 第8号

まあ一万あるいは二万を超える数に上るのではないかという御指摘がありまして、総領事館をつくる必要があるのではないか、こういう質問に対しまして、外務省アジア局長は、総領事館を追加する場合には中国東北部、もしやる場合には中国東北部を一番優先してひとつ進めてまいりたいと、こういう答弁に相なっているんですが、旧満州地区ですね、東北地区、この問題について、その後どういう検討が進んでいるのか、これをひとつ外務省

対馬孝且

1982-08-19 第96回国会 参議院 内閣委員会 第13号

——総領事館の設置の問題についてちょっと外務省にもお伺いしておきたいんですが、この問題を解決するためには、特に関係者が戦時中にたくさん住んでおりました旧満州地区そういうところに総領事館を設置して、いわゆる適切な情報活動相談体制現地で確立するということが非常に大事なことだと私は考えております。  

峯山昭範

1982-04-06 第96回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

それから次に、本年二月、三月、終戦直後の中国東北地区、いわゆる旧満州地区における残留孤児の問題が大きくクローズアップをされました。涙なしには、あのテレビの放映を見られなかった人は数多かったはずでございます。いまだに三千人とかあるいは五千人とか言われる孤児問題について、厚生省はどのように消息をつかんでおられるのですか。

小川省吾

1982-03-08 第96回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第4号

北村政府委員 外務省当局、それから中国大使館の担当の外交官と従来からも緊密に連絡をいたしておりますが、何分ほとんどの方が旧満州地区黒竜江省遼寧省吉林省、これに集中いたしております。今度調査団が参りましたときにいろいろお打ち合わせをいたしまして、いまおっしゃいましたような方法が今後とれるかどうか、十分実情を視察してまいりたいと思っております。

北村和男

1982-03-01 第96回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第3号

実は私も、個人的な問題でございますけれども終戦を大陸で迎えまして、あの旧満州地区のような実情は知りませんけれども、ややそれに近いパニック状況の中で在留邦人方々が苦労された姿は現実に見ておりまして、一言で言えば感無量の思いがいたしますとともに、まことにお気の毒である、やはり国としてこういう悲劇を繰り返すことはいけないと同時に、そういう方々のできるだけ身近な方々をお探し申し上げますとともに、まだ大ぜいの

森下元晴

1982-03-01 第96回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第3号

森下国務大臣 詳細につきましては援護局長から申し上げたいと思いますが、私が常識的に知り得る知識内では、ほとんど旧満州地区に限られておる、他の地区ではほとんどなかったように思います。  私はちょうど蒙古地区におりまして終戦を迎えたわけでございますけれども、財産、荷物等はほとんど残してまいりましたけれども人員関係は全部引き揚げてまいった。

森下元晴

1981-04-14 第94回国会 参議院 社会労働委員会 第7号

渡部通子君 そこで外務省に伺いますけれども、非常に複雑微妙なこういう問題を解決するためには、やはり現地でかなり情報収集なり相談体制なりをつくらなければ無理ではなかろうか、こういう気がいたしまして、多数の関係者が存在いたしました旧満州地区そこに領事館なり何なりを設置して現場での情報活動相談体制、これを何か置かなければ無理ではなかろうかしらという感じがいたします、去年末の日中閣僚会議での共同声明

渡部通子

1981-03-24 第94回国会 参議院 社会労働委員会 第5号

特に旧満州地区におられます方々につきましては、多数のそういう方がおられると聞いております。現行の国民年金制度は、御承知のように、二十歳から六十歳まで四十年間のうちで、これが被保険者期間でございますが、老齢年金に結びつく要件といたしましては二十五年の拠出を求めているわけでございます。

松田正

1981-01-29 第94回国会 衆議院 本会議 第4号

戦争が終わって三十六年にもなりますが、いまもなお、敗戦の際、混乱ぶひどかった中国の旧満州地区に取り残された日本人孤児が千数百人もいます。これらの人たちが、いまなお肉親を探し求め、祖国日本を一目見たいと望郷の念に駆られていることを総理は知っているでしょうか。  一方、台湾では、戦争中、日本軍人軍属として戦地に駆り出された台湾人が約二十万人います。そのうち三万人が戦死しています。

田川誠一

1980-04-07 第91回国会 参議院 決算委員会 第7号

それから旧満州地区への墓参団派遣につきましては、厚生大臣、団長で行かれるそうでありますが、大変御苦労さまです。私どもも長年主張してきた一人でありますので、まあ春秋二回、これからの計画として、毎年一回でなくして、他の南方であるとかサハリンであるとかというようなところは過去何回となく実績があるわけですが、旧満州地区はことしが初めてであります。

穐山篤

1980-03-25 第91回国会 参議院 社会労働委員会 第4号

片山甚市君 継続性はまだ考えられぬ、今度行って失敗したら大変だから失敗せぬようにする、こういうことで御答弁があったことと思いますが、厚生省調査によれば、中国東北地区、旧満州地区で死亡した日本人は、ソ連参戦の二十年の八月の九日以後だけでも二十四万人余り、軍人軍属はそのうち六万六千、残り十八万人が婦女子を含む民間人であったそうですが、遺骨収集ども可能であるのか、慰霊団派遣を機に遺骨収集についての見通

片山甚市